本文へスキップ

創業昭和35年*東京三軒茶屋

TEL. 03−3410−4411

〒154-0002 東京都世田谷区下馬2−14−14

タイルの歴史COMPANY


BC27世紀
古代エジプトジュセル王の階段ピラミッドで施釉タイルが使われる
世界最古のタイルといわれている

   

BC6世紀
バビロニアのイシュタール門で施釉レンガが使われる




BC3世紀
中国では後漢の時代から「せん」と呼ばれるタイルの原型が作られる


   




 
6世紀
中国から日本へ、仏教とともに「せん」が伝来し寺院建設に使われ始める


10世紀
イスラムタイルが発展する


12世紀
中世北ヨーロッパでは象嵌タイルの手法が使われるようになり、床タイルが発展する

   


15〜18世紀
イスラムの影響を受けた形でイベリア半島を中心にマジョリカタイルが広く発展する




16世紀
日本に茶の湯のための敷瓦が登場する


      

19世紀
イギリスでヴィクトリアンタイルが多く製造される


   

明治時代後半〜
日本では、輸入タイルの影響を強く受け、名古屋、淡路島で工業的タイル生産が始まる

1922年
日本でタイルという名称で統一される

1950年頃〜
岐阜県の東濃地域では施釉モザイクタイルが製造され独自に発展する

タイルの大型化、新機能化、軽量化などが研究され、現在に至る


参考文献:タイル手帖(社団法人 全国タイル業協会)

バナースペース